• HOME
  • CWマスターへの道2 〜CW練習ドキュメント〜
  • CWマスターへの道 〜CW学習ドキュメント〜
  • TARC

アンテナ

2022.05.27 15:57
48)テナメイト/テナコート
ナガラ電子工業のテナメイトとテナコート。どちらも有名ですよね。テナメイトは導電性グリステナコートはアンテナ用腐食防止コーティング剤です。八木アンテナとかモービルホイップに塗布しておくと長持ちしてFBです。
2022.05.27 15:50
47)同軸避雷器
直撃はダメでしょうが誘導雷には有効ではないでしょうか。アレスター素子が交換出来るのが良心的ですよね。ラインに組み込んでおけば御守り的な安心感が得られます。
2022.05.27 12:27
46)カウンターポイズが効かない時の対処法(SWRを無理矢理下げる方法)
アパマンハムの方々の中にはSWRが下がらず苦労している方も多いのでは無いでしょうか。今回はバリコンを使って無理矢理SWRを下げる方法をご紹介致します。
2022.05.02 12:34
45)7MHzフルサイズDPアンテナ
屋根より低い位置に張っているので全然ダメなのですが、普段モビホの当局には別世界です。

記事一覧

とくのしゃっく

JK1CUQ "とく"です。 アマチュア無線について掲載しています。 アパマンハムなのでシャックと呼べる程の物は無いですしタワーアンテナにも憧れていますが、まぁ出来ない物はしょうがない。それでもアマチュア無線って面白いです。その昔キングオブホビーと呼ばれたアマチュア無線の世界に少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。 内容は主に初心者向けと成っております。

Amateur Radio Station "JK1CUQ"

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう