430MHz用6エレ八木宇田アンテナを作る!
今回製作するアンテナは OWA (Optimized Wideband Antenna)アンテナです。
放射器にマッチング部を必要としないアンテナで放射器と反射器の間隔を最大ゲインが得られる間隔より広く設定し、放射器と導波器の間隔は逆に狭く設定することにより、給電点のインピーダンスを合わせています。50Ωの同軸ケーブルで直接給電できるため、インピーダンス変換に伴うロスが少なく、広帯域になっています。(月刊FBニュース様の記事より引用)
※下記参照
まず初めに、、。
今回、八木アンテナを自作するに当たって「月刊FBニュース」様の2016年10月号に掲載されていた[My Project/第1回 【わずか80グラム】430MHzバンド 6エレ八木アンテナの製作 JP3DOI 正木潤一 様]
https://www.fbnews.jp/201610/tech/myproject_01.html
こちらの記事を参考にさせて頂きました。
私には自分でアンテナを設計する知識はまだ無く、こういった情報を掲載して頂けるのは大変ありがたいです。ありがとうございます。今回は上記掲載の作り方を略そのまま踏襲して作成しました。但し入手困難な部材もありましたので、代替部材にした物もあります。どこで買って幾らだったのかを記載しておきます。
[材料]
Φ2mm × 1m アルミ棒 2本
→ジョイフル本田 @¥143
Φ3mm × 1m 真鍮棒 1本
→ジョイフル本田 @¥255
ハイピックねじM3×10 5個
→ジョイフル本田 一袋4個入¥168
なべこねじM2.6×6 とナット 1組
→ジョイフル本田 一袋セット¥110
先端キャップ(3mm) 10個
→ジョイフル本田 一袋4個入¥110
裸圧着端子1.25×3 1個
→今回未購入(ホームセンター等にある)
SMA端子フランジ付 1個
→RSコンポーネンツ(net通販)
RS品番1939094
メーカー品番J01151A0149
品代 @¥771
送料 @¥450
コ型ジョイナー4mm幅×1820 1本
カブセ9mm幅×1820 1本
→楽天市場「暮らしの百貨店」(net通販)
ジョイナー @¥137
カブセ @¥286
送料 ¥680
ケーブルステップル3C・4C用 5個
→楽天市場「電天堂楽天店」(net通販)
一袋10個入 @¥352(送料無料)
両端SMA端子付ケーブル
1〜3m程度。片端はMコネ等でも良い各人の都合に合わせて下さい。
→今回未購入(¥600程度)
材料費総額 ¥2,863
送料総額 ¥1,130
総合計 ¥3,993
∴圧着端子代を入れて約¥4,000
∴ケーブル込みで約¥4,600
上がΦ3mmの真鍮棒
下がΦ2mmのアルミ棒(3本写っているが2本で足ります)
キャップ
オリジナルは2mm径のトグルスイッチ用キャップなのですが手に入らなかったのでこちらで代用しました。径が合わずブカブカなのでエレメントにテープを巻いて抜けない様にしました。
ねじ
オリジナルはM2.6×5mmと成っていますが無かったので6mmで代用しました。
ステップル
これもオリジナルは2〜4mm用のクランプクリップなのですが手に入らなかったのでこちらで代用。但し下記に出てきますが代用出来るもののベストではありません。更に良い代用品を見つけたいですね。
SMA端子
各エレメントの寸法
導波器と反射器
1.アルミ棒をカットします。
2.中心にマジックで印を付けて両端にキャップを着けます。2mmのパイプに3mmのキャップなのでテープを巻いて抜けない様に調整して下さい。2mmのキャップを入手出来た人はそのまま着けて下さい。キャップは無くても性能には影響有りません。
ついでに放射器に使用するΦ3mmの真鍮棒も寸法に合わせてカットしておいて下さい。
3.エレメント固定パーツを作ります。
ケーブルステップルから鋲を外して下さい。鋲は廃棄してしまって構いません。
M3のタップを切る為に2.5mmの下穴を開けます。
M3のタップでねじを切って下さい。
ねじが切れるとこの様にハイピックネジが入る様に成ります。
エレメント固定パーツとして今回使用した
ケーブルステップルは残念ながらエレメントに対して径がブカブカです。
エレメント固定の為にビニールテープを幅5mm長さ120mmにカットしてエレメントの中央に巻いて下さい。これで固定出来るようになります。
放射器
下写真のがジョイナーという建材です。樹脂製なので加工は簡単で軽量です。これで放射器を作成します。
ハンダの際にジョイナーが溶けないように気を付けて下さい。真鍮棒は両面テープで先端と中程を固定して下さい。
ジョイナー中央にSMA端子の芯線を通す為の1mm穴とM2.6ネジを通す穴を開けて下さい。
この時ジョイナーとSMA端子は直角に取り付く様に気を付けて下さい。
アンテナブーム
いよいよ終盤です。カブセを上記の様に加工します(穴を開ける)。
持ち手部分は好きな長さで作って下さい。出来たら各部品を取り付けて完成です。
緑色の工作マットの大きさがA2です。
エレメント部分が丁度A2程度で後は持ち手といった感じですね。ちなみに放射器の固定はケーブルを接続する際のコネクタを締める事で共締めされる構造に成っています。非常に軽いし、各部を緩めてたたんで棒状にする事で持ち運びや収納も簡単なところが良いですね。たたんだ際はケーブルを外すとダイポール(放射器)は共締めなので分離した状態になります。
関連ページ
https://jk1cuq.amebaownd.com/posts/33425682
0コメント